同じように見えても違う。美容成分にもグレードがある

スキンケア

メンズ美容家のツヤモリです。

以前、コンビニなどでも販売している「安いクリーム🧴」と百貨店で販売している「高級クリーム🧴」の2つの製品の成分が酷似と話題になったことがあります。

コンビニの安いクリームは数百円。百貨店の高級クリームは数万円。 

百貨店の高級クリームの製品は使ったことがないので、ツヤモリはどちらが良いか悪いかという真相は分かりません。

でもツヤモリはそもそもこの2つ成分のグレードは違うのではないか??と思います。

例えば、ステーキで考えます🍖。

「安くて噛み切れない肉」も「高級で柔らかい肉」もどちらも鉄板で焼いて出せばステーキです。

どちらが美味しいと感じるかは人それぞれですが、高級な柔らかい肉の方がより多くの人を魅了すると思います。

化粧品も同じです。同じ成分表示がされていても、中身のグレード違いますし、原価が高い方がより多くの人の肌に良い結果をもたらします。

中身のグレードが高いと値段も上がるのは当然。だからその中でも値段と成果のバランスが取れた製品チョイスをするのがベストです。

それがツヤモリがニュースキンを選んだ理由の一つです。 

最後までお読みいただきありがとうございます♪

メンズ美容家ツヤモリの「結果の出るスキンケア」。では美容歴10年以上の経験で着実に成果の出たスキンケア論をお伝えしています。 

男性も女性にも取り入れられる美容論です。

また肌悩みや製品のご相談は、インスタグラムのDMからお待ちしています(^^)/ フォローやイイねも嬉しいです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました