スキンケア 夏もとにかく保湿。焼き魚の例え話。 日光が続く夏に気をつけなくてはいけないのが保湿。暑くてベタベタするからといって、化粧水の量を減らす人もいるのではないですか?でもこれは注意が必要。熱い日光を受けているからこそ保湿量を増やすのが正解です。魚で例えると、、、 生魚と干物を火にか... 2023.08.12 スキンケア
スキンケア 教えちゃう。100本リピートした導入化粧水! 秘密にしたいけど教えちゃう。100本リピートした導入化粧水!10年以上の美容歴の中で毎月購入し、100本以上リピートしている導入化粧水があります。それがニュースキンのモイスチャーミスト。これのいいところは、浸透力と保湿力。こちら⇩の動画を拝... 2023.04.08 スキンケア
スキンケア 美容成分を肌の奥に届けるには 肌のより深くに美容成分を届けたいと思う人は多いと思います。じゃあどうすれば出来るだけ肌の奥に届けられるのか。その方法の1つとして、肌の水分量を高めることがあります!肌の表面にある角質層は、ある程度水分があるとバリア機能が働きこれ以上物質を通... 2023.03.26 スキンケア
スキンケア 汗拭きシートを使うのをやめた 汗拭きシートで顔をガシガシ拭くと皮脂が取れてスッキリするのですが、そのスッキリというのは、エタノールが揮発するからです。揮発するときに一緒に肌の水分も抱えて飛んでいきます。だからドンドン乾燥します。例えば、汗拭きシートを一枚取り出して、その... 2022.12.06 スキンケア
スキンケア 化粧水の量を2倍にすると結果に違いがでる メンズ美容家のツヤモリです。化粧水を使う量で結果に違いが出ます。化粧水を手の平やコットンに出して顔に押し入れていく回数は、500円玉くらいを1回が通常だと思います。基本的にはその化粧品の推奨量を守るのがよいのですが、ツヤモリは化粧水の量を2... 2022.11.22 スキンケア
スキンケア 洗顔後にツッパルのが普通? メンズ美容家のツヤモリです。洗顔後は顔がサッパリ=ツッパルのが普通だと思っていませんか??ツッパルことで汚れが取れたと錯覚しますが、「ツッパル=汚れが取れた」 とも言えません。★「ツッパル」は、肌の表面の皮脂が取れて水分が失われている状態で... 2022.11.11 スキンケアニュースキン
スキンケア ホントの保湿ができれば肌悩みはほとんど解決する メンズ美容家ツヤモリです。ホンモノの保湿ができればほとんどの悩みが解決します。全く無くならないにしても今よりは必ず良い結果を生み出します。<保湿することで解決する悩み>✅乾燥→保湿で解決✅脂性肌→保湿されれば、油分な皮脂はでなくなります✅肌... 2022.11.10 スキンケアニュースキン
スキンケア ホンモノの保湿ができているか メンズ美容家のツヤモリです。保湿が大事といわれていても、保湿がされているか分からない。という悩みがありますよね。1つの判断方法として肌の温度変化があります。ニセモノの保湿(油分で肌の表層が潤った感じにする)は、まず化粧水を肌にのせて肌に押し... 2022.11.09 スキンケア
スキンケア 乾燥肌こそクリームをやめる メンズ美容家のツヤモリです。乾燥肌の人はクリームを使うのをやめる。多くのクリームが油分がたっぷり入っています。だからこれを顔に塗ると肌が保湿されたと勘違いしてしまうんです。でも、実際は肌の表面が油で覆われただけ。肌の角質層の細胞が保湿されて... 2022.11.04 スキンケア
スキンケア ニキビ肌の人は肌が固い メンズ美容家ツヤモリです。ニキビ肌の人は肌の保湿をしっかりしてあげることが大切。表面の角質層が固くなっていると毛穴をふさいでしまい、皮脂が毛穴から外に抜けにくい状態になってしまいます。すると毛穴の中で残った皮脂が酸化し、肌が炎症して、赤ニキ... 2022.10.22 スキンケア