メンタル・マインド

メンタル・マインド

ボディクリームを使って感じたメリット

最近ボディクリームを使うようにしています。体の乾燥はそこまで気にならなかったのですが、夏になってヒジや膝を出す機会が増え、そこのシワが気になるので塗っています。やはりヒジや膝に年齢が出る年頃なのでそれをカバーしたいし、リスペクトしている美容...
メンタル・マインド

足るを知るから始まる美容

いろいろな美容、健康法があるけれども、それらは何かを足すことで成り立つ話が多くないですか?「この美容液が良いですよ。」「このサプリメントがいいですよ。」というように不足しているものを補いましょうという話です。もちろん不足を補うことは大切。そ...
メンタル・マインド

ちょっとスピリチュアルな健康法

「健全なる精神は健全なる身体に宿る」と古代ヨーロッパの詩人の言葉があります。僕はこれを見た時に、「魂」が宿るのはカラダなので、そのカラダが健全であることが大切だ。と言われている気がしました。現代人の食事の質は、欧米化どころか、たくさんの美味...
メンタル・マインド

病は気から、美容も気から

病は気から。という言葉がありますよね。気持ちがその人のメンタルに作用して病気を引きお起こすということです。先日、あるカフェで仕事をしていたのですが、そこのカフェは喫煙ルームがある席でした。ツヤモリは愛煙家ではないので、できれば喫煙ルームから...
スキンケア

美容医療に賛成か反対か

美容医療について賛否両論ありますよね。 スキンケアを推している人からしてみたら、医療はNG。あぶないとかいう意見もあるし。医療側からしてみたら即効性や効果の高さを推していると思います。ツヤモリが思うのは、どっちもアリということ。ナシなのは、...
スキンケア

スキンケアのわずかなズレ、自分では気づきにくい

最近、カラダを整えるために整体に月に1回くらい行きます。整体に行ったことがある方は分かると思うのですが、「真っすぐうつ伏せで寝てください」と言われるので、自分の中では、正しく真っすぐ寝ている姿勢を取ります。でも、すぐに先生に腰の位置を正しい...
メンタル・マインド

「メンズ美容家」で検索してみたら驚きの結果

嬉しい話!!googleで「メンズ美容家」と検索すると 関連キーワードに 「ツヤモリ」 と出てきます。しかも、同じ関連キーワードのに「小田切ヒロ」さんの名前がでてきます。ここ数年間、大人気ヘア&メイクアップアーティストの小田切ヒロさんのyo...
スキンケア

人間は見た目じゃないけど見た目は大事

人は見た目だけじゃない中身だ。という人はいるけれど見た目はとても大事という話!メラビアンの法則って知っていますか。コミュニケーションにおいて、視覚情報が55%、聴覚情報が38%、言語情報が7%といわれていて、人は話している具体的な内容よりも...
スキンケア

福相と貧相(ふくそう と ひんそう)

福相という言葉聞いたことはありますか。これは、幸せそうな(幸せを呼び込む)顔を意味しています。 福相の逆は、貧相らしいです。 では「貧相な顔」の特徴を解説します。《口の周りにシワの目立つ人》経済的な苦労が、次から次とやって来て苦労がたえない...
スキンケア

肌の真のゴールデンタイム

かつて、お肌のゴールデンタイムは夜22時~2時だから22時には就寝しないと!なんて言われていましたが、22時に寝れる現代人なんて中々いませんよね。現代のお肌のゴールデンタイムは、寝てから3時間と言われています!まず朝起きて強い朝日を浴びて体...